令和7年度ふたばブック重要事項説明書
6/31

教育・保育内容について ●教育・保育形態 ●特色保育・・外部講師を迎え、楽しんで取り組んでいます。 保育教諭が、主に教育・保育活動を進めます。 3歳以上児の学級編成は1号認定のお子さんと2号認定のお子さんが一緒に過ごし教育・保育活動をします。 年齢別保育をベースに異年齢が共に生活することを大切に、幅のある友達関係をめざします。(3,4,5歳児) 英語 和太鼓 アメリカ出身の講師を迎え楽しく英語のレッスンをしています。(3,4,5歳児) 和太鼓の講師を迎えレッスンしています。 (年4回 4,5歳児) 音楽リズム リトミック サッカー 5 音感は幼児期に育つものです。ピアニカを個人楽器にし、月約2回のレッスンを行っています。(4,5歳児) 楽しくリズム遊びの基礎と集中力を体得、リトミック教室を実施しています。 (年10回3,4,5歳児 2歳児は後半から実施) サッカーチームに所属しているコーチを迎え、月1回指導を受けています。 (5歳児)

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る