令和7年度ふたばブック重要事項説明書
18/31

虫よけシール、ムヒパッチについて 園における感染予防及び感染拡大防止対策については、市の指導のもと、保育所における感染 園児・家族および近親者が感染症にかかった場合は、園に必ずお知らせください。その場合、園 送迎者が登園してはいけない病気にかかったとき、感染症が疑われるとき、熱などの症状があ やむを得ず体調不良等の兄弟の方と一緒に送迎される場合は、門前での対応とさせていただき 園は集団生活です。なるべく予防接種を受けておいてください。 予防接種は降園後や、お休みの日に接種してください。 予防接種後は登園を控え、家で様子を見てください。 感染症について ●園児、家族の感染症について ●予防接種について 虫よけシールやムヒパッチなどを貼って来ないでください。 登園してはいけない病気・その他の感染症については「感染症について(PDF)」をご覧ください。 症対策ガイドライン(厚生労働省)など、国県が示す感染防止対策に準じて対応します。 では園児の体調に気をつけて観察させていただきます。園児に症状がある場合は家で様子を見てください。 るときは、園に入ることができません。他の方に送迎をお願いいただくか、送迎時に園に電話をいただき、保育教諭が門前で対応させていただきます。(送迎者が感染症陽性の場合を除く) ます。(兄弟が感染症陽性の場合を除く)  はがれやすい  口に入れてしまう 危険があります。 ★外遊び時には、蚊取り線香をつけるなどの対応をさせていただきます。 ★虫よけスプレーを園でお預かりすることはできません。 対策として以下の通りお願いします。  登園前に虫よけスプレーをしてくる  外遊びに用の長袖を準備する 17

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る